『せ め て あし ふく くせ+笑顔』(面接時のポイント)

こんにちは!☆5号☆です。

気仙地区も少しずつ涼しくなってきましたね。

今日は、立ち振る舞いやマナーのワンポイントについてです。

就活中(特に面接時)や社会に出ると、初対面の人と話す機会が増えてくるものです。

『人は見た目が100%』・・・ではないけれど、やっぱり好印象をもってもらいたいもの。

そんな時こそ『せめて あし ふく くせ +笑顔』を意識してみて下さい。

 

      背筋をピンっと伸ばす!

      目線に注意! 相手の目を見て、周りを良く見て。

      手の位置・動きに注意。腕組みや後ろ手にならないように意識。時に手振りも必要。

あし   足元に注意!きちんと足をそろえたり、しっかり立っているか。

ふく   服装は整っているか。身だしなみのチェック。

くせ   自分の動作や言葉遣いのくせに気をつけて!

+笑顔   ニコニコ笑顔で良いお顔♪

 

挨拶・表情・態度・身だしなみ・言葉遣いの基本マナーは、

円滑なコミュニケーションや相手との信頼関係を築くことに役立ちます。

語呂合わせで『せ ・め ・て ・あし ・ふく ・くせ +笑顔』と覚えて下さいね♪

 

そんな☆5号☆の一生懸命直している(現在進行形ですが)癖は、

腕まくりをしてしまうことです。

普段着はもちろん、スーツのジャケットすら腕まくりしてしまうので

服に皺がつきやすいのです。頑張って意識するものの、ついついね・・・(*_*;

上の語呂で言うなら、「て」・「ふく」・「くせ」に意識しなきゃいけないなと。

 

就職希望の高校生の皆さんは、来月は採用試験が控えていると思います。

特にこの語呂合わせマナーを意識して面接に臨んで下さい。

好印象を勝ち取りましょう!!!!!!