おさらい☆面接マナー①入室

毎年、この時期は年度末が近くなり、求職活動が活発になる時期。

面接が控えている求職者も沢山いらっしゃると思います。

本当は、「ジョブカフェに来て面接練習やりましょう!!!」と言いたいのですが、

一方で、コロナ禍ゆえに感染予防のために外出を控えている方も多いと思うので

直接来所できない方向けに、さらっと面接マナーをここで復習してみましょう!

 

1回目の今回は、入室マナー!!

ポイントは4つ

 

☆1☆ ドアノックは概ね3回。「どうぞお入り下さい」と言われたら、「失礼いたします」と言って入室。

日本の企業では、ノック3回が主流マナーです。2回はトイレノックとも言われるので注意!!

ちなみに海外や外資系だとノック4回が主流です。ノック3回ではマナー違反と言われてしまうこともあるので

応募先に合わせたノックマナーを守って下さいね。

 

☆2☆ 入室後、ドアを閉めるときは静かに!後ろ手にして閉めるのはNG!

ガバっと開けて、バタっと閉める人が稀にいますが、豪快で気持ちイイね~なんて思われることの方が稀です。

一方で、昔、丁寧に丁寧に閉める方を見たことがあります。時間がかかるわコソコソ感でるわでマイナス印象になるかと。

できるだけ自然な流れで開け閉めできるようにしてみて下さい。

ドアが多いとは思いますが、引き戸パターン(特に閉める所作)も練習してみて下さい。

 

☆3☆ 椅子の横に立って挨拶!「〇〇〇と申します。本日は宜しくお願い致します。」

一般的には、椅子の左側に立つと思いますが、面接会場や座席の配置によっては、

右側に立たざるおえない時もあると思います。その辺は臨機応変に。

声の大きさにも注意して下さい。面接官に、ハッキリと聞こえる声の大きさで話すこと。

声が小さすぎると消極的とみなされマイナス印象です。

特に、マスクをしていると声がこもり、俯くと声が下に落ちてしまうので

目線を上げてハッキリと発声して下さい。

 

☆4☆ 面接官に「お掛け下さい」「お座り下さい」と言われてから座ること

勝手に座っちゃだめですよ(;・∀・) 緊張のあまりとっさに座ってしまった場合は、

「失礼しました」くらいのフォローはした方がいいかもです。

 

どうでしょう?

あなたは出来ていますか???

ちょっと振り返るだけで、所作は自然でキレイに見えます。

本番前に振り返ってみて下さいね!