おさらい☆面接マナー②退室

おさらい☆面接マナーの2回目!!!

今回は、先に退室マナーをやっちゃいましょう♪

 

ここでもポイントは4つ

 

☆1☆ 面接官の終了合図のあとに動き出す!御礼の言葉と一礼をきちんとしよう!

面接官から面接終了の言葉を言われてから退出の動作に移ります。

パターン①座ったまま御礼の言葉&お辞儀⇒立ち上がって椅子の横で一礼
パターン②立ち上がって御礼の言葉を述べてから一礼

上記①・②どちらでもOKです。マナーブック等には①で指導されることが多いかと思いますが、
何度も礼をしたり、場合によって何度も御礼の言葉や退出の言葉を言うと、しつこさが出てしまうので注意!
自分にあった自然な流れで進めて下さい。

☆2☆ ドアの手前まで移動、面接官の方を向いて「失礼致します」と一礼
「失礼致します」と言った後に一礼して下さい。言いながら礼はNGです。 

☆3☆ ドアは静かに閉める!閉める際に面接官の顔が見える位置であれば会釈をしながら閉めてもOK。
くれぐれもドアに顔を挟むようなミスはしないで下さい(;・∀・)
ドアから面接官が見えない位置にいるのであれば、そのままドアを静かに閉めてもかまいません。

☆4☆ 退出後は、建物を出るまで気を抜かずにマナーを意識した行動を!
部屋から出てすぐにスマホを開いてLINEや通話をしたり、コートを着たり、お茶を飲んだりしないこと。
どこで誰が見ているかわかりません。

 

面接が終わると、ホッとする反面、手ごたえによっては気分も変調しがち。

面接会場や企業から一定距離離れるまでは、油断しないでくださいね。