社会人力向上でパワーアップ♪
7月7日に今年度の社会人力向上セミナーを開催しました!!
当日は、25名の新入社員を含めた若手社員の皆さんに参加いただきました。
今回の受講者さん達は、初対面でも抵抗なく会話ができる方が多く、
休憩時間や研修終了後とかにも和やかに会話しておりました!
「すごいな」って思ったのが、講義で学んだテクニックを休憩時間の会話で
さりげな~く使っている若手社員さんがおりました!!
びっくりしましたよ。
こんなに早くテクニックを取り入れるとは・・・・!!!
今回の講師もCoachingOffice 平野順子先生です。
毎年、平野先生の若手社員セミナーを拝見していますが、
平野先生も年々パワーアップ!!というか、
より分かりやすく、より丁寧に伝えて下さるのです。
コミュニケーションの講義内容もさることながら、
先生の会話の「声のトーン」や「間」の取り方とか本当に勉強になります。
そして、研修内容になってしまうので具体的な部分は伏せますが、
受講生に語り掛ける時も、講義内容も否定的な言葉が出てこないのです!!
人に教える時って、ついつい「ダメ」って否定したい時があると思います。
※昔々の学生時代(小・中・高)の担任なんて常に否定的だったけどね・・・笑
でも、平野先生のお話の仕方に否定的な言葉って無いんですよね。
むしろ「聴いてもらえる!見ていてもらえてる!」と安心できる話し方や説明の仕方なので
前向きになれるのです。
そして平野先生のクールビューティーでありながら、
時折見せるはにかむ笑顔にキュンしてしまう
そんな風にぐふふってたら、私の隣に座っていた主催ジョブカフェいわての滝野さんに
ペアワーク時の補助スタッフとして、フレッシュな若者達の中に放り込まれました。
年齢的に一回り以上も以上年下の若者達ですよ。
まぶしかった。。。。。。…( = =)
会話の内容がね。若かったです。いい意味ですよ!!!
3人とペアワークを組んだのですが、
年上&初対面だと割と目を伏せがちにお話される方が多い世代なのに、
きちんと目を見てハキハキお話してくれるのです。
平野先生が説明してくださった受容・共感を意識してワークに取り組んでおり、
飲み込みの速さにまたビックリ!
3人とも、お姉さんおばさん☆05号☆に付き合ってくれてありがとうね~♪
ペアワークを組まなかった他の受講者の方も皆さんお疲れ様でした!
若手社員ゆえの上司・先輩や、後輩とのコミュニケーションで悩むこともあると思いますが、
この研修で学んだコミュニケーションのコツを、ちょっとずつ試してみて下さい!
きっと「今日は上手く話せた♪」ってそんな風に思えると思います。
上司や先輩なりに、「若い子とどう話したらいいか」とか悩んでたりする人もいるので、
お互いに歩み寄れるコミュニケーションが取れれば、
きっと1歩も2歩もステップアップできると思います。
平野順子先生、今年度も素敵な研修をありがとうございました!
コロナ禍で研修時間がグッと短くなっても工夫を凝らしてくださりありがとうございます。
先生のブログも拝見しました!
まさかの抜歯後初の研修なんて、微塵も感じさせなかったです。さすがです。
平野先生のブログはコチラ~ 「コーチの徒然草」
そして、先生のオフィスのHPはコチラ~ Coaching Office
インスタとTwitterもあるので、受講された方以外も是非ご覧になって下さいね♪元気が出ます。
JCいわて 滝野さんも毎年素敵な研修の企画・運営をして下さりありがとうございました。
小柄なのにいつもパワフル且つ、ちょっとホワンとした雰囲気に癒されました。
心の中で勝手にフェアリー滝野って呼んでます(笑)
次に気仙にいらっしゃる2月?を楽しみにしております!
ジョブカフェいわてさんのイベント情報はコチラ! ジョブカフェいわて