覚えておきたい記号 ~ちょこっとOAスキル~

普段何気なくパソコンを使っていても、読み方の分からない記号だったり入力の仕方がわからない記号ってありませんか?

☆05号☆さん。PC使用歴はもう25年くらいですけど、未だに迷う時があります。

その代表格は、 です。

皆さんわかります?バックスラッシュっていうんです。

で、これ、バックスラッシュって入力して変換しても出てこないの。

全角で出したい時は、【スラッシュ】と入力して変換するか、記号と入力して変換するかです。

しかも、半角で入力したい時は、フォントを日本語フォント以外にして初めてのキーを押して出てくるの。

ビジネス文書をこさえてる時は使うことなんて無いけれど、こうやって記事を書いたり、チラシ作ったりするときに使うんでわりと迷ってしまう記号です。

 

前置きはさておき。。。今の時代、OA機器は仕事の必須道具です。

メインで使うことが無くても、やっぱり使えておいて損はないハズ。

これから新社会人としてスタートを切る新入社員の皆さんも

既に社会人として経験を積み重ねている皆さんも

たまに復習しておいてほしいOAスキルをPC体験セミナー担当の☆05号☆が発信してみます。

大丈夫。みんな最初は初心者です!☆05号☆もおぼつかないキータッチから仕事で鍛えられました。

 

初回は、キーボードの基本。

仕事でよく使う記号の読み方と入力の仕方です。

ちなみに、文字については入力できるものだと仮定します。

 

文書作成でよく使う記号

記号 読み方 キーの打ち方
読点 全角で、【ね】
句点 全角で、【る】
中点 全角で、【め】
疑問符、はてな shiftキー + 【め】
感嘆符、エクスクラメーションマーク shiftキー + 全角【1】※【ぬ】キー
三点リーダー 【さんてん】と入力して変換or【・】を3回押して変換

 

余談ですが、感嘆符は【!!】2つ連続で使用するのが本来の使い方です。とはいえ、今の時代は、【!】ひとつがスタンダードになりつつありますが(;´∀`)

また、三点リーダーってどんな時に使うかわからないという人もいると思います。

三点リーダー【…】は、「願いが叶いますように…」のような会話文の文頭や文末等ににつけて余韻を表現したり、沈黙を表したりするための記号です。

ビジネス文書では、余韻や沈黙表現として使用せずに装飾として三点リーダーを使うことが多いのではないかと勝手に思ってます。

 

ビジネス文書でよく使われる記号には、【括弧】もあります。

キーの打ち方は色々ありますが、とりあえず、【かっこ】と入力して変換すれば、だいたいの括弧が出てきます

記号 読み方 キーの打ち方
「」 かぎ括弧 【かっこ】と入力して変換
[] 大括弧 / 角括弧
() 括弧
『』 二重括弧
【】 墨付き括弧
<> 山形括弧

各種【かっこ】のキーボード上での単体変換は下の通り。

記号 読み方 キーの打ち方
始めかぎ括弧 「 キー
終わりかぎ括弧 」キー
始め大括弧 半角【「 】キー  or 全角【「 】キー+F9
終わり大括弧 半角【 」】キー  or 全角【 」 】キー+F9
始め中括弧 shiftキー + 【 「 】キー
終わり中括弧 shiftキー + 【  」】キー
始め括弧 ※バーレン shiftキー + 全角【8】※【ゆ】キー
終わり括弧※バーレン shiftキー + 全角【9】※【よ】キー

 

WEBやEメールで使う記号

記号 読み方 キーの打ち方
. ピリオド 半角で【る】
/ スラッシュ 半角で【め】
@ アットマーク @キー
ハイフン 半角で【ほ】
_ アンダーバー 半角で【ろ】
, カンマ 半角で【ね】

ホームページのURLやメールアドレス、パスワード入力時等によく使う記号ですね。

初心者だと意外とアンダバーを出せない人が多かったりします。ハイフンと間違えちゃったり。

その他、よく使う記号

記号 読み方 キーの打ち方
☆ ★ ほし 【ほし】と入力して変換
■ □ ◇ ◆ など しかく 【しかく】と入力して変換
▲ △ ▼ ▽ など さんかく 【さんかく】と入力して変換
→ ← ↑ ↓ やじるし 【やじるし】と入力して変換
○ ● ◎ まる 【まる】と入力して変換
かぶ 【かぶ】と入力して変換
ゆうびん 【ゆうびん】と入力して変換
おなじ 【おなじ】と入力して変換
おなじ 【おなじ】と入力して変換
こめじるし 【こめ」と入力して変換
アスタリスク shiftキー + 【 け 】キー
あんど shiftキー + 【 6 】キー

または【あんど】と入力して変換

# シャープ shiftキー + 【 3 】キー

または【しゃーぷ】と入力して変換

アポストロフィ shiftキー + 【 7 】キー
: コロン 【け】キー
; セミコロン 【れ】キー

☆05号☆は、初心者の頃、アスタリスクは、ORANGERANGEの曲で、初めて記号の呼び方を知ったとか、

【々】の出し方が分らず、【各々(おのおの)】と入力してから【各】だけ消したり、【佐々木】と入力して【佐】と【木】を消したりしたことがあります(笑)懐かしい…。

 

お仕事でWord・Excel、E-Mailを使用しているなら、使用する基本中の基本の記号です。

読み方はわからなくても、キーボードでの打ち方(出し方)を覚えておいて欲しいですね。

コロナ禍でなかなかPC体験セミナーに来れない方もいる為、

今回みたいに、少しずつOAスキル記事をUPしていきたいと思います。

次回のちょこっとOAスキルでは、ショートカットキーを取り上げる予定~✨